REVCELL  会社案内

私たちについて


 

代表取締役社長 山本 健二

 


私たち株式会社レブセルは、高気圧高濃度酸素下での細胞培養の研究及び高気圧酸素カプセルの製造販売の会社として産声をあげました。

 

なぜ高気圧の環境だと怪我が早く治るのか、なぜ疲れが取れるのかなど、その効果を解明することにより、高気圧環境下での細胞培養になんらかのアドバンテージがあるのではないかというのが我々の仮説です。

 

レブセル(英名:Revcell)という社名は、

Reborn(再生) & Revolution(革命) of Cell(細胞) 

REVCELL

「細胞の再生と革命」を意味しています。

 

我々の強みでもある空気(気圧と気体)を科学することにより、人体への影響を細胞レベルから研究し、社名由来である、「細胞の再生と革命」を旗印にして、これからも皆様の健康と豊かな生活を実現するため日々精進して参ります。



私たちの取り組み

私たち株式会社レブセルでは、人生100歳と言われる長寿社会を迎えるにあたり、お客様の「生活の質」の向上を目指し、高気圧環境における様々な共同研究をパートナー様と行っています。これからも一歩一歩着実に進んでまいりたいと考えています。


共同研究①:帝京大学・川田 茂雄 先生

テーマ :細胞増殖・分化における酸素分圧の影響

プロフィール:東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻生命環境科学系博士課程修了・博士(学術)

学術論文:Hyperbaric Hyperoxia Accelerates Fracture Healing in Mice


共同研究②:広島大学歯学部・加来 真人 先生、こうざと矯正クリニック・上里 聡 医院長

テーマ : 高気圧環境下での骨芽細胞の増殖能

プロフィール:加来先生 広島大学歯学部博士 こうざと矯正歯科クリニック

学会発表:2017年ワールドインプラントオーソドンティックカンファレンス

 

歯科医院ご関係者の方は、こちら


共同研究③:株式会社ツクイ様

テーマ:高気圧環境下における認知症予防及び身体機能の改善について

企業情報:介護事業・東証一部上場

URL:https://www.tsukui.net/


共同研究④:エスペック株式会社様

テーマ:二酸化炭素除去

起業情報:環境試験機器製造・東証一部上場

URL:https://www.espec.co.jp/


共同研究詳細はこちら


株式会社レブセルは、Fリーグ(日本フットサルリーグ)1部に所属するボアルース長野フットサルクラブと、昨シーズンに続き2022-2023シーズン・オフィシャルスポンサーに就任しました。

株式会社レブセルは、ボアルース長野フットサルクラブを応援しています。



株式会社レブセルは、Fリーグ(日本フットサルリーグ)2部に所属するデウソン神戸の、2022-2023シーズン・オフィシャルスポンサーに就任しました。

株式会社レブセルは、デウソン神戸を応援しています。



販売価格も表示しています


インスタグラムは画像をクリック


酸素カプセル・二酸化炭素問題を解決



新型コロナウィルス対策用

陰圧ルーム「東雲」


温暖化対策(脱炭素)事業

レブセルカーボンオフセット


株式会社レブセル

代表取締役:山本 健二

本社

〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1-2 F1307

東京オフィス

〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15WinAOYAMAビルUCF9階

(代) 03-6869-1927 (FAX)03-6869-7718

e-MAIL: info@revcell.jp

高気圧事業部:https://www.revcello2.com

陰圧ルーム事業部:https://www.revcellnpr.com

脱炭素事業部:https://www.revcellcarbonoffset.com/




こちらからも、お問合せできます


画像クリックでインスタグラムへ


お問合せフォーム